
|
|
お魚通販.com株式会社 | |
〒194-0013 東京都町田市原町田2-3-1 守屋ビル102 | |
042-732-3593(9時~19時) | |
東京公安委員会許可店第308841707262 | |
9:00~19:00 | |
|
|
無料 | |
・ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行の場合は入金確認後数分でチャージ残高に反映 ・他社の場合は各銀行営業時間内の反映 |
|
一律200円 | |
2% | |
アマギフト |
アマギフトの特徴
アマギフトは2018年4月にサービスを開始した比較的新しめのギフト券売買サイトです。運営会社はお魚通販.com株式会社となっており、とても人気が高いアマゾンギフト券買取サイトの買取ボブと同じ運営会社です。
2019年11月現在出品されているのはすべて同じ方となっているので、現在は買取ボブで買い取ったギフト券を売っているだけという状況だと思います。
売買できるギフト券の種類は
・amazonギフト券
・iTunesカード
・GooglePlayギフトカード
・楽天ポイントギフトカード
・nanacoギフトカード
・WebMoney
となっており、こちらも買取ボブで買い取っているギフト券と同じです。
アマギフトの評判
アマギフトは不安要素があり、不正ギフトであった場合30分以内にエラー報告しないとエラー対象外となりますので、後で不正ギフトと発覚してギフト券が利用できない場合には、返品・キャンセルは対象外となっています。
他の売買サイトでは30日間返金保証などをしているところもあるので、このあたりは不安なところではあります。
評判を調べてみましたが、良いものが多く、買取ボブと同じ運営だから安心なんてサイトが結構あったのにびっくりしました。
やはりそれだけ名前の信頼というのは大きいものだなあと感じてしまいました。ただ買取ボブと同じだから絶対安心ということはないですね。
万全を期すのならちゃんと返金保証がある売買サイトを選ぶべきですし、後で不正ギフトと発覚した場合返金保証がないのは不安だと思います。
だったら返金保証があるところを利用したほうがいいですもんね。このあたりは今後改善されていく可能性はありますが、現時点では返金保証があるギフティッシュやベテルギフトを利用したほうが安心だと思います。
【追記】30日間返金保証はある?
他サイトを見渡してみると30日間返金保証をしているという情報サイトがいくつか出てきましたが、2019年11月現在アマギフトの公式サイトには30日間返金保証をしているという情報はどこにもなく、どちらなのかわかりません。
確かに以前まではちゃんとサイト内で表記があったみたいで、画像を載せているサイトもあり、トップページの下の方にあるPOINT2のところが「安心の30日返金保証」となっていたみたいですが、現在では「ミスターキャッシュバック」に変わっており、サイト内をくまなく見てみましたが30日間返金保証の情報の記載はどこにも見当たりませんでした。
これは以前は30日間返金保証を行っていたということなのか、現在も行ってはいるものの表記していないだけなのかがわかりません。